無事完了しました|栃木市 宇都宮市 鹿沼市の外壁塗装・屋根工事専門店 木の花塗装
こんにちは。
早いもので2020年も残りわずかとなりましたね。
ということで、今日は今年最後のブログ更新となります。
ちょっと間が空いてしまいましたが、先月工事中風景をお伝えした
瓦のように見える金属屋根重ね張り工事が完了したので、そちらの完成写真をご覧ください!
と、そのまえに、前回の続き(11/9投稿の記事です)を少しお伝えいたします。
↑金属屋根を全体的に載せたら雨押え板金を取り付けます。
(壁際にまっすぐとりつけられた金属の部材です。)
棟部分の瓦の『波なみ🌊』(表現が難しい😓)した隙間を埋めるための面戸と呼ばれる部材(↑の写真左上)をひとつずつはめ込み、
その上から金属製のカバーでフタをするようにとめつけます(↑の写真下2枚)
↑棟をはさんで両側の屋根に面戸を取り付けたら、棟板金をかぶせ、鬼瓦を取り付けます。
↑ケラバ(屋根の▲の斜辺)の瓦型部材を取り付けます。
左の写真のように、破風板もだいぶ傷んでいたので、板金巻き工事も一緒にしながらケラバの施工をしました。(写真中・右)
最後に雨樋を取り付けてようやく完成ですっ!!!
それでは完成写真をどうぞ!
もともとは瓦棒葺きのトタン屋根だったとは思えないほど、全く違和感なく仕上がりましたね。
さらに瓦屋根のように見えるので、以前よりも重厚感が増した佇まいとなったのではないでしょうか。
ビフォアアフターの写真は施工事例のコーナーでご覧になれますので、そちらも参考になさってください。
今年もいろいろなご相談・ご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
年末年始のお休み中は、ご家族みなさんで来年のリフォーム計画を立てながらお過ごしくださいませ。
お見積ご依頼・ご相談はぜひ
栃木市 宇都宮市 鹿沼市 外壁塗装屋根工事専門店 木の花塗装
まで! スタッフ一同お待ちしております!
それではよいお年をおむかえください🎍